保険〜ペット保険〜

今回はペット保険について話していきます。


最近、ペットを飼っている方が多いですよね。
ペット保険とは、大切なペットがケガや病気で動物病院にかかるときの費用を補償する保険です。では、どんな種類があり、どのようなしくみになっているのでしょうか。
いざわが子が病気やケガをしたときの備えについて考えてみましょう。

ペット保険は大切なペットが万が一、ケガや病気で動物病院にかかったときに、治療費を補償する保険です。
ワンちゃんやネコちゃんたちは、人間のような公的な健康保険がありません。ですから病気やケガで動物病院に行った時の費用は全額が飼い主さんの自己負担になります。そこで、その費用が保険からおりるのが、ペット保険です。

通院・入院・手術の費用をカバーできる

補償される治療費は、おもに通院・入院・手術の3つあります。

ペット保険で補償される治療費用

通院の
補償通院したときにかかった診療費、処置費、処方された薬代などの医療費入院の
補償入院したときにかかった医療費手術の
補償手術をしたときにかかった医療費

またほとんどのペット保険は、1日あたりに給付される金額や、1年間で受け取れる保険金の金額、あるいは1年間に保険金を請求できる回数などに上限を設けています。
同じペット保険でも、通院・入院・手術でそれぞれ上限の金額や回数が異なることもあります。
多くのペット保険では、入院や通院は1日あたり数千円から数万円程度、利用できる回数は年間20回前後としているようです。手術は1回あたり10~20万円前後、利用できる回数は年間2回前後のところが多いようです。
なかには、通院・入院・手術を合わせて請求できる金額や回数に上限を設けているものもあります

ペット保険のタイプは2つ

ペット保険には、これらの補償のうち3つすべてを補償するフルカバーのものと、通院の補償がなく入院・手術のみに特化したものがあります。

通院・入院・手術のフルカバータイプ

通院・入院・手術のいずれであっても、動物病院でかかった医療費を補償します。フルカバーのタイプのなかでも、上述のように補償される保険金額が実際にかかった医療費の50%まで、70%までなどと、さらに複数のプランを揃えている保険会社もあります。
一般的には、入院・手術に特化したタイプに比べて、ほかの条件が同じなら保険料が割高になります。

入院・手術に特化したタイプ

動物病院でかかった医療費のうち、入院と手術のみについて保険金がおります。多くのワンちゃんやネコちゃんは、病気やケガをしたときにはまず通院をすること、通院だけで治療が済むケースが多いため、ここへの補償がない分、保険料は割安な傾向があります。
一方で、手術をしたときに受け取る保険金額の上限が高いなど、入院・手術に対する補償はフルカバータイプよりも手厚いことがあります。

ペット保険には犬猫以外も入れる?

ペット保険に加入できるのは、犬や猫が一般的です。ペットショップなどの店頭で加入するペット保険には、犬猫以外でも入れるものがあります。

犬猫以外でも入れる動物

うさぎ

フェレット

ハリネズミ

モモンガ

リス

プレーリードッグ

ハムスター

デグー

チンチラ

ネズミ

モルモット

トカゲ

カメレオン

イグアナ

カメ など


生後1・2ヶ月から加入できる

一般的には生後30日や60日などから加入できるものが多いようです。一部には年齢の下限のないペット保険もあります。生まれたばかりのわが子をペット保険に入れてあげるときには、各社で加入可能な年齢の下限を確認してみるとよいでしょう。

8歳を超えると加入できないペット保険も

一方で、高齢になると加入できないペット保険が多く、選択肢が限られます。
犬や猫の場合にはおおむね8歳からは高齢期とされ、多くのペット保険では加入できる上限を概ね7~9歳までとしています。なかには12歳11か月のワンちゃんネコちゃんまで加入できるペット保険もあります。
オウムやカメなど長生きする動物の場合は、15歳や20歳などまで加入を受け付けている保険会社もあります。
ただし、ペット保険に契約するときにはわが子の健康に関する告知が必要です。高齢になると持病を抱えるケースがありますから、より広い選択肢からペット保険を選ぶなら、若いうちが向いているのではないでしょうか。

ペットも大切な家族です。
なにかあった時に備えておくのもいいですね。